利用者急上昇中の普段着レンタルとは!?
服のレンタルと言えば、結婚式や成人式の衣装を借りるといったイメージじゃないですか?
最近、そんな特別な衣装ではなく、普段着をレンタルできるサービスを利用する女子が増えてきているらしいと
朝の情報番組 「ZIP/日本テレビ 月~金あさ5:50~8:00放送」
で紹介していました。
紹介していた企業は、 「airCloset」
月額6800円(税抜き)でブランド服が借り放題なのだとか!
ホームページ上に、身長、スリーサイズ、好きな服、色などを登録すると、一度に3着の服が届き、送り返すとまた次の3着が届くシステム。
送料、クリーニング代は無料!
特徴はプロのスタイリストがコーディネートしてくれるところ。
登録者に似合いそうな服をコメント付きで送ってくれるそうだ。
もうひとつは、 「SUSTINA」
ここは、月額5800円(税別)で好きなもの5点まで選べる。
特徴は、アクセサリー、バックなども選べちゃうところ。
同じく5点を返却すると新たに5点を借りられる。
送料、クリーニング代は無料だ。
こちらの企業のサービスは、今年3月からサービスを開始したところ、3ヶ月で利用者は3倍の3万5千人に増えたそうだというから驚きだ。
普段着レンタル、人気の理由は?
では、なぜこの普段着レンタルが人気なのか?
通常、服を購入する際には、
失敗したらどうしようと思い、結果、似た服や無難な服を選んでしまう。
レンタルであれば、失敗してもいいやとチャレンジできる。
似合わなければ返却できるし、気に入ったら今後に活用できる。
新しい発見や、服のジャンルが広がるといったメリットがある。
また、この時期など秋口は、着るものに困るが、レンタルであればそういった悩みもなくなるといった理由もあるようだ。
確かに、このサービスは女子には非常に魅力的なサービスなのかもですね!
ちなみに、「airCloset」は、ガイアの夜明けでも紹介されていました。注目されているビジネスのようです!
スポンサーリンク
